- 物件PR :
-
宮崎市南部に位置する高台の住宅地「東宮 花の森」にある輸入住宅です。
■高台の人気住宅地「東宮 花の森」
■耐震性の高いツーバイフォー住宅
■北米の雰囲気のある輸入住宅で、状態は大変良いです
■北側には広い公園が広がる角地という開放感のある立地
物件名 | 東宮 中古戸建 | 築年月 | 2006/1 |
---|---|---|---|
価格 | ご成約済 中古戸建 |
間取 | 4LDK |
土地面積 | 220.01m² | 建物(専有)面積 | 121.31m² |
月々支払い例 | SOLD 全額借入(頭金0、ボーナス払い0)、変動金利0.95%、35年返済の場合。 |
オススメポイント
宮崎市南部に位置する高台の住宅地「東宮」は、約20年ほど前に分譲された高台の住宅地で、人気ある「まなび野」からほど近い場所にあります。分譲当時に「東宮 花の森」として命名された通り、通りにはたくさんの樹々が植えられ、豊かな住宅地として高い人気を誇ります。また、ビーチリゾートとして注目を集める青島へも車で約10~15分ほどで通え、サーフィン等のマリンスポーツを愛する人々からも人気のある地域です。
この東宮の住宅地にある輸入住宅。周りも輸入住宅が多く建築されており、閑静な雰囲気の東宮の中でもとりわけ個性的なエリアで、北米の住宅地に足を踏み入れたかのよう。住人の方もこの雰囲気が好きな方が多く、地域に愛されるエリアとなっています。
建物の方はツーバイフォーで建てられている為、耐震性は高く、安心してお住まい頂ける住宅です。内装に関しては築17年という事もあり、全体的にリフォームを実施するタイミングになっています。この街、建物に沿ったリフォームをしてあげたいところです。
駐車場は縦列に2台、軽か小型車であればもう1台玄関横に入りそうですが、若干狭さを感じる点がデメリットです。この点をクリアできる方であれば、角地で目の前が広い公園という開放的な雰囲気を楽しんで頂けるのではないかと思います。
この東宮の住宅地にある輸入住宅。周りも輸入住宅が多く建築されており、閑静な雰囲気の東宮の中でもとりわけ個性的なエリアで、北米の住宅地に足を踏み入れたかのよう。住人の方もこの雰囲気が好きな方が多く、地域に愛されるエリアとなっています。
建物の方はツーバイフォーで建てられている為、耐震性は高く、安心してお住まい頂ける住宅です。内装に関しては築17年という事もあり、全体的にリフォームを実施するタイミングになっています。この街、建物に沿ったリフォームをしてあげたいところです。
駐車場は縦列に2台、軽か小型車であればもう1台玄関横に入りそうですが、若干狭さを感じる点がデメリットです。この点をクリアできる方であれば、角地で目の前が広い公園という開放的な雰囲気を楽しんで頂けるのではないかと思います。
物件詳細情報
物件番号 | 38111 | ||
---|---|---|---|
共益費・管理費 | 円 | 修繕積立金 | 円 |
所在地 | 宮崎県宮崎市東宮2丁目 | ||
学校区 |
国富小学校 約1330m 本郷中学校 約2185m |
||
交通 | バス 徒歩5分(東宮団地バス停) | ||
駐車場・駐車場区分・駐車場備考 | |||
現況 | 居住中 | 引渡/入居時期 | 相談 3月末 |
取引態様 | 仲介 |
建物
建物構造 | 木造 | 計測方式 | |
---|---|---|---|
建物階数(地上) | 地上2階 | 建物階数(地下) | |
部屋階数 | 階 | ||
向き | バルコニー | m² | |
間取内容 |
土地
土地権利 | 所有権 | ||
---|---|---|---|
地目 | 宅地 | 土地面積計測方式 | 公簿 |
用途地域 | 第一種低層住居専用 | 都市計画 | 市街化区域 |
建ぺい率 | % | 容積率 | % |
地勢 | 高台 | 私道負担面積 | m² |
セットバック | 無 | セットバック量 | m² |
接道状況 | 角地 | 国土法届出 | |
接道方向1 | 東 | 接道間口1 | m |
接道種別1 | 公道 | 接道幅員1 | 8m |
位置指定道路1 | |||
接道方向2 | 北 | 接道間口2 | m |
接道種別2 | 公道 | 接道幅員2 | 6m |
位置指定道路2 |
その他
設備・条件 | |||
---|---|---|---|
自社物 | 状態 | 売出中 |
詳細地図
※物件掲載内容と現況に相違がある場合は現況を優先と致します。