- 物件PR :
-
青島までほど近い高台の閑静な住宅地「学園木花台」の中古住宅。
■築22年、学園木花台では比較的築年数の浅い程度良好な中古住宅
■高台なので水災をご心配の方へ
■青島までほど近いので、ウォータースポーツをお好きな方へ
物件名 | 学園木花台北 中古戸建 | 築年月 | 1998/3 |
---|---|---|---|
価格 | 1950万円 中古戸建 |
間取 | 3LDK |
土地面積 | 239.31m² | 建物(専有)面積 | 129.18m² |
月々支払い例 | 54,592円 全額借入(頭金0、ボーナス払い0)、変動金利0.95%、35年返済の場合。 |
オススメポイント
MIRAIEでも度々ご紹介する学園木花台は、宮崎大学と一体となって整備されたハイクラスな優良住宅地。
整然とした区画地に、広めの道路と豊かな緑がある様子は独特の気品を醸し出しています。
この雰囲気でお子様を育てたいという親御様が多く、分譲されてから30年以上経つ今でも人気のある住宅地です。
最近はサーフィンをやられる方の移住も多く、青島付近の数少ない高台の住宅地です。
今回の物件はバランスの良さが際立つ中古住宅。
学園木花台の中古住宅は築30年以上経っているものが多い中、築22年のこの物件は新しさを感じるほど。
オーナー様がセカンドハウス的な使い方をされていたので、とりわけ中の方も程度が良いです。
庭も管理がしやすい広さ、駐車場はカーポート付きで並列2台と、住み心地、管理のしやすさという様々な点からデメリットを探しづらい住宅になっています。
もちろん多少のリフォームは必要ですが、程度状況から見ても通常より低く抑えられることは間違いありません。
学園木花台でお探しの方にはぜひおすすめしたい住宅です。
整然とした区画地に、広めの道路と豊かな緑がある様子は独特の気品を醸し出しています。
この雰囲気でお子様を育てたいという親御様が多く、分譲されてから30年以上経つ今でも人気のある住宅地です。
最近はサーフィンをやられる方の移住も多く、青島付近の数少ない高台の住宅地です。
今回の物件はバランスの良さが際立つ中古住宅。
学園木花台の中古住宅は築30年以上経っているものが多い中、築22年のこの物件は新しさを感じるほど。
オーナー様がセカンドハウス的な使い方をされていたので、とりわけ中の方も程度が良いです。
庭も管理がしやすい広さ、駐車場はカーポート付きで並列2台と、住み心地、管理のしやすさという様々な点からデメリットを探しづらい住宅になっています。
もちろん多少のリフォームは必要ですが、程度状況から見ても通常より低く抑えられることは間違いありません。
学園木花台でお探しの方にはぜひおすすめしたい住宅です。
物件詳細情報
物件番号 | 30077 | ||
---|---|---|---|
共益費・管理費 | 円 | 修繕積立金 | 円 |
所在地 | 宮崎県宮崎市学園木花台北2-2-3 | ||
学校区 |
学園木花台小学校(約1200m) 木花中学校(約400m) |
||
交通 | バス 徒歩2分(木花台北バス停) | ||
駐車場・駐車場区分・駐車場備考 | 空有 | ||
現況 | 引渡/入居時期 | 相談 | |
取引態様 | 仲介 |
建物
建物構造 | 木造 | 計測方式 | |
---|---|---|---|
建物階数(地上) | 建物階数(地下) | ||
部屋階数 | 階 | ||
向き | バルコニー | m² | |
間取内容 | |
土地
土地権利 | 所有権 | ||
---|---|---|---|
地目 | 宅地 | 土地面積計測方式 | 公簿 |
用途地域 | 第一種低層住居専 | 都市計画 | 市街化区域 |
建ぺい率 | 40% | 容積率 | 60% |
地勢 | 高台 | 私道負担面積 | m² |
セットバック | 無 | セットバック量 | m² |
接道状況 | 角地 | 国土法届出 | 不要 |
接道方向1 | 西 | 接道間口1 | m |
接道種別1 | 公道 | 接道幅員1 | 6m |
位置指定道路1 | |||
接道方向2 | 北 | 接道間口2 | m |
接道種別2 | 公道 | 接道幅員2 | 6m |
位置指定道路2 |
その他
設備・条件 | |||
---|---|---|---|
自社物 | 状態 | 売出中 |
詳細地図
※物件掲載内容と現況に相違がある場合は現況を優先と致します。